「ママとあなたの特別な瞬間を。」
「大切な思い出を。」
彩るお手伝いをさせて下さい。
-
北欧〜おしゃれな木製こども椅子
¥14,000
人気の北欧デザインの子ども椅子。 新しくブラウンカラーの登場! ダイニングでの使用にぴったりの子供用ハイチェア。座面は3段階で高さ調節ができ、お子様の成長やセットするテーブルに合わせてご使用頂けます。座面は食べ物をこぼしてもすぐに拭けば落ち易い素材です。 商品サイズ:W350 D420(435) H780 (mm) SH520 495 470 (mm) 足置き高さ 370 300 230 (mm) 商品重量:4.6kg 【素材】 色:チェック フレーム:天然木(ラバーウッド材) 背もたれ:天然木(オーク材) 座面:ウレタンフォーム、合成皮革(PVC) 色:ブラウン フレーム:天然木(ラバーウッド材) 背もたれ:天然木(オーク材) 金属(スチール)/座面:ウレタンフォーム、合成皮革(PVC) 木部:ラッカー塗装 組立仕様 : 組立品 耐荷重: 座面 40kg 足置き 25kg ============================== ※天然木は一つ一つ個体差がございます。木目や色などは選べませんので、予めご了承くださいませ。
-
ママの声からできたキッズハイチェア
¥13,980
ママの気持ちを考えてつくられたキッズハイチェア。標準装備が充実しているので、オプションを追加する必要がありません。2wayで使えるトレーがポイント! ●子育てを実際にしているママさん達から声を集めて作られたキッズチェアが実現! ●安全性はもちろん、機能性やデザインもナチュラルでインテリアに馴染む色合いがこだわりです。 ●カフェやレストランの子ども椅子用としても、お勧めのチェアです。 【商品サイズ(本体のみ)】 W350 x 405 x H780(mm):SH520,490,460(mm) アジャスター付きの場合:W372 x 405 x H787(mm):SH527,497,467(mm) 【商品重量】 6.3kg 【素材】 フレーム・桟・足置き・トレー:天然木(ラバーウッド材) 座面:積層合板.PVC.ウレタンフォーム ベルト:ポリエステル100% ラッカー塗装 【組立仕様】 組立品
-
天然木感じるキッズハイチェア
¥12,600
天然木の素材感を残したキッズチェア。 ナチュラルなデザインが他のインテリアとも馴染みやすく、おしゃれ感を損なわずに使っていただけます。 座面と足置きは3段階で高さ調整ができます。木座のため、汚れてもふき取りやすい仕様です。 座面にはお好きなクッションを置いて使うのがオーナーのおすすめです。 また組み替えることでステップとしても使用ができるキッズハイチェアです。 使わなくなったらパーツを組み替えることでステップ台として大人も子供も使っていただけるため、ロングライフに対応しています。 商品サイズ:W370×D415×H735(mm) 座面高さ(3段階)/520〜490〜460(mm) 足置き高さ(3段階)/370〜300〜230 (mm) 素 材:フレーム:天然木(ラバーウッド材) 木部:ラッカー塗装 商 品 重 量:6.4kg 耐 荷 重:座面 80kg、足置き 25kg ステップ棚板80kg 状 態:組立品 ※天然木は一つ一つ個体差がございます。予めご了承くださいませ。
-
まかろんから〜キッズハイチェア
¥12,000
マカロンカラーが可愛らしいキッズハイチェア。 柔らかな色合いは子どもたちにも人気です。 お子さまと一緒に好きな色を選んだり、ご自宅のダイニングテーブルやインテリアに合う色みを選んでいただけます。 柔らかいクッション性のある座り心地は小さなお子さまでも安定して座れます。 お子様の成長に合わせて高さを変更が可能。 座面と足置きは3段階で高さ調整が可能です。 座面下にはベビー用品などの小物を収納できるネット付きです。 商品サイズ:W350×D40.5×H780(mm) 座面高さ(3段階)/520〜498〜476(mm) 足置き高さ(3段階)/370〜305〜240 (mm) 素 材:フレーム:天然木(ラバーウッド材) 座面:ウレタンフォーム 合成皮革(PVC) ポリエステル100% 木部:ラッカー塗装 商 品 重 量:4.9kg 耐 荷 重:座面 40kg、足置き 25kg、ネット2kg 状 態:組立品 ※天然木は一つ一つ個体差がございます。予めご了承くださいませ。
スワドルについてよくある質問
Q.モロー反射とは?
A.出生直後〜生後4ヶ月頃迄に見られる反射動作の事で、睡眠時に外音等に反応して、両手を広げて抱きつく様な動作を行うことを言います。モロー反射で夜中に目覚めると夜泣き等を引き起こすきっかけとなります。
Q.スワドルはいつから使えますか?
A.出生直後〜生後4ヶ月頃迄が目安です。モロー反射は、生後4ヶ月頃には自然となくなります。
Q.おくるみより使い易いでしょうか?
A.包み込むおくるみより適度に手足を伸ばせ、生地も伸縮性があるため、締め付けを嫌がる赤ちゃんにもお使い頂けます。